北海道は秋です!そうです、味覚の秋!収穫の秋ですよ~!!!
スーパーに行けばサンマや鮭も出てきたし、山に行けばキノコも採れるし、山ブトウもクルミも実ってきました
畑は。。。北海道といえばジャガイモでしょ~美味しいよね~
ということで、芋ほり。芋ほり?デビューした(‘ω’)ノ
北海道はジャガイモの産地ですが、あっちゃま牧場の京極町はジャガイモではブランドらしく、特別美味しいそうですよ!東京の高級八百屋さんから聞いてたからね、間違いなしです!
そんな、高級お芋様を収穫させていただきます
あっちゃま牧場隣の先生農家さんはジャガイモ農家さん。いつもお世話になりっぱなしなので、このクソ忙しい時に手伝うことぐらいでしか恩返しできないでしょ~
っと、お手伝いに名乗り出たはいいけど、農業は未経験です(;´・ω・)
さて、どうしたらいいものやら。。。
そして、やらかしましたよ。お手伝い初日に寝坊です!約束の時間に起きるという
お約束ドッキリ!!!目が覚めてプチパニック~!!ワタワタ( ̄▽ ̄;)
畑まで特急で向かいました!
で、ナイロンのシャカシャカウィンドブレーカー来て、アームカバーして、ずっぽり帽子かぶってジャガイモ収穫開始です
作業は、機械に掘り上げられてきた、ジャガイモ、土塊、石、傷ジャガイモ、その他に選別して、して、しまくるという感じ
選別した物の行き先も決まっているので、勝手が慣れないと焦ってパニック!
ベルトコンベアーの上に、どんどんと土塊やら、石やら芋やら!ドバーっと来るんですよ!ヒャーってなっても待ったなしです。なので写真はありませぬ
手をさささささささささs---------っと動かしつつ、目も追いつつ
まるで、運動会っす。頭の中では駈けっこの時の音楽が流れまっせ~♪
頭の中に流れていた音楽、調べました
「Csikos Post」(クシコス・ポスト)
作曲:ヘルマン・ネッケ
運動会で非常によく使われている曲です。
主にかけっこや借り物競争などの走る種目で使うとバッチリあいます。
Csikos Postはハンガリー語で、クシコスは馬のことでポストは郵便の意味。
ということです笑 結果、馬でしたね
景色は最高なのですが、見る余裕はございません
ちなみに、朝おやつ休憩とお昼ご飯と猫と午後おやつ休憩ありの労働です( ´艸`)
こうやって、美味しいものが食べられるんですね~