すっかり我が家?

お馬さんたち、来た翌日にはすっかり落ち着いて寝転んだり、ボーっとしたり、
なかなかいい感じで過ごしていました
しばらく遊ばせておこうかと思っていたのですが、あまりにも「暇だ、暇だ」とアピールしてくるので、今日は放牧地のお引越しや、お散歩に行ってみました


放牧地は4つあるのですが、今のところは2つ使えるように柵をまわしてあります
それぞれ広~いのですが、生えている草の種類も違ったりと、馬さんにとってはちょっとした旅行気分になるでしょうか
また、探検しなくちゃいけないですね
ではお引越しから

でたー!モグモグ(´~`)モグモグ
放した瞬間、下向いて食べ始めましたよ。ちっとも動きやしない
美味しいクローバーがいっぱい生えてるので目の色変えて食べ始めました
ポンポン痛くなったら困るから、あんまり食べ過ぎないでね。。。
食べすぎしないか、見張っていましたが、美味しいからってずーーっとはクローバーばかり食べ続けないんですね
お肉だけを食べ続けれない感じでしょうか?焼肉でもご飯やサンチュやビールがないと、お口がクワンクワン(クドイ)して辛いですもんね
食べ落ち着くと、ちょっとずつじわじわ動きはじめましたね
心配していた水飲み場に到着

いつもフレッシュな水が飲めるように、作った水飲み場も大成功!!
いつもより多めにゴクゴク飲んでおります!!👏パチパチ

はい、次はお散歩
お家のまわりちょろっとだけふたりまとめて( ´艸`)

お散歩は真面目に歩けました。えらいえらい

てな感じで、あっちゃま牧場が我が家になりつつある、おふたりでした

HAPPY HORSE

来・た・よ~~~~~~!!!キタ――(゚∀゚)――!!

はじめまして~!よろしくです!

馬運車に乗って、えんこら芽室町からやってきました
これからあっちゃま牧場でのんびり過ごすべく、あ、間違えた( ̄▽ ̄;)働いてもらうべく、選ばれし精鋭たちです
あっちゃまは、君たちに期待していますよ!!

さっそく、のんびりしていただきましょうって、放牧地を小さく仕切ったパドックに入れてみると、速攻食べ始めましたよねモグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ モグモグ ずーーーーっと食べてます
話しかけたって、無視ですわ( ̄▽ ̄;)
この調子じゃ、すぐにパドックに生えてる草はちょんちょんに食べ尽くしちゃうから、広い放牧地に放してみました
そしたら、食べてる(笑)ウロウロ探検しつつ食べてる(笑)

うん、うん、元気な証拠!食べて、食べて!
食べ放題で馬たちも喜んでいます
1日目は夜は目の届くところにいてもらおうと計画していたのですが、遠く離れていても、呼べば来るし落ち着いているので、自由に放牧することにしましたよ
馬さんHAPPY!!!


夕暮れの一瞬だけ、馬たちは自分たちがやってきた方向を、並んで見ていました
やっぱり、知らない所に連れてこられたら不安だよね(´;ω;`)
早く慣れて、馬たちの大好きなお家になるといいな

これからはあっちゃまが幸せにするからね!末永くよろしくお願いします!

わーーーーー!!!

馬小屋!スプリング&サマー&オータムバージョン完成です!!

NSMさんがアクロバティックなポーズで仕上げてくれました!
お尻、ビリっと裂けたり刺さったりどうにかなりそうでハラハラ( ̄▽ ̄;)

後は、壁を張ればウインターバージョンになりまーす

馬小屋は間に合いました。。。。

そして、馬小屋の後は、丸馬場作りです

ブンブンブーン!!!
杭の長さをそろえて、先っちょを尖らせて、防腐剤を塗って。。。
チェインソーを酷使したせいか、エンジンの調子が悪くなってきたよ( ̄▽ ̄;)
まぁ、今はええとしましょう

杭を建てていきます
建てる位置を決めたら、ユンボで押し付けて地面に刺していきます

めちゃめちゃ急いで!円形に杭は建ちました~パチパチ(/・ω・)/
今日はここまでっす。眠たいzzzz

そして、明日はお馬さんやってきまーす!イェーイ!

馬小屋作ってます

タイトル改め、実際は「馬小屋作ってもらってます」です(∀`*ゞ)エヘヘ
建設前日までどんな小屋?どうやって?いつまでに?予算は?材料は?
ハイ!なーーーーーーーんにも決まってませんでした( ̄▽ ̄;)
唯一決まっていたのは、「どこに」だけ(∀`*ゞ)エヘヘ
そんなこんな状況をナースマン友達(NSM)に話すと、「手伝おうか?」って。
3日間びっちり手伝ってくれる事に!NSMさん!ありがとうございます!

で、建設当日、上記のノープラン具合を知り、建設予定地へご案内し、お買い物して、ちょっとだけ木材を仮止めしてみて。。。
これからどーすんの?状態で立ち尽くしていらっしゃいました

あれこれ、「どうするか?」とか、「一人でどうやって建てるつもりだったの?」とかとか、聞かれるのですが、あっちゃまの答えは
「わかんない」のみ。だって、わかんないから(;^ω^)
ザ!テキトー人間のあっちゃま登場です
NSMさんの、おめめが細くなって、遠くを見るようになってきました(;^ω^)
優しい気持ちと怒れる気持ちが混じっているような。。。
ホント、ごめんなさい。。。あっちゃまはテキトーなうえにダメ人間ですね
だいたい牧場を作ろうと思うこと自体が無謀。。。(´;ω;`)

そんなこんなだけど、急ピッチで作業は進んでいきます

急に呼び出されても杭を建ててくれるM君さま様です(拝)
機械の運転は神テクニック°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖

あっちゃまは作業を眺めながらランチ(´~`)モグモグしたり
急遽、手に入れたチェインソーで柱をぶった切ったり 
入れ替わり立ち代わりいらっしゃる、見学者?お客さんと喋ったり
まぁほぼほぼ役に立たない感じで(;^ω^)
ほんと、どうする気だったんでしょうね。あっちゃま。。。

こちらは、冬になると激しく風が吹き、雪が降りますから、がっつり補強していないと屋根が落ちたり、小屋自体が潰れてしまいます
JOさんから、補強のプラン説明と相談があります

JOさん「アッチャマ?カクカクシカジカ(詳しい説明)AプランBプランCプランアルヨ。ドウシマスカ?」

あっちゃま「フム、シンキングタイム。。。わかんない!!任せる!!!」

JOさん困り顔 心の中は「OMG!(オーマイゴット)」

道具も一つも持ってないので、お隣の農家先生から借りたり、あっちゃまハウス建ててくれてる建設屋さんに借りたり、材木も貰ったり。。。
クソ重たい木を引きずって移動してたら、見かねた林業の方が運んでくれたり。。。

もう、感謝しかありません
皆様に足を向けて寝られないです。きっと足を向けちゃいけない方角がいっぱい!
立って寝るしかないですな、いや地球の裏側にもいるかもしれないから、逆立ちで寝ましょう

あともう少し!よろしくお願い致します!
お馬さん来るよー!カウントダウン3、2、1!!!

可愛いけど。。。

ひたすら黙々と牧場を作っていると、時々お客さまに出会います
重~いつるはしで地面をガツガツ突っついていたら、カラフルなお方を発見!
ついつい見入ってしまいますね
というか、見入っているのを理由に休んでいるフシもあり(∀`*ゞ)エヘヘ

フワフワで、触りたくなるようなフォルムですが、何となく毒々しいので見ているだけにしておきます。柳の葉っぱを一枚ぺろりと平らげた後は、柵の出来栄えをチェックされておりました
黄色毛虫さんご来店ありがとうございました

さてさて、作業進行具合は押してますね( ̄▽ ̄;)
今度こそやるべーよ
?(。´・ω・)ん? 
すぐそばに茶色の動く物体が。。。誰だ!?

わぁ!ウサギさんだ! 
感激ですね。今の時期は毛色が茶色ですが、冬は真っ白になるウサギさんです
こんなに近くで見る機会がないので、じっくり観察
という名の作業サボり休憩(∀`*ゞ)エヘヘ
ジー―――ッ 最初は可愛いなぁ~だったけど、なんか目が笑ってなくて怖い
鼻をヒクヒクした後、ぴょんぴょんと飛んで行かれました
うさぎさんご来店ありがとうございました

さて、もうそろそろお片付けしようかな~
歩いていると、大きめなクモさんが道路をノロノロ横断していらっしゃいました
わぁお!派手にキメていらっしゃいます
轢かれては可哀そうなので、拾いました

いかにも、私、毒もってるわよ~!カラーですが
手乗りクモにしてみると、大人しくしていらっしゃいました
安全なところまで、お運びしてさようならです
クモさんご来店?ありがとうございました
あら、また時間経っちゃった(∀`*ゞ)エヘヘ

ていう感じで、牧場には可愛いけど。。。。な、お客さまもいらっしゃって
楽しく?過ごしておりまーす

あっちゃま応援隊

しばらくスーパー忙しくて、ブログサボってましたね
昨晩からずーっとこのブログを綴ろうとしていたけど全然筆が進んでいきません
なぜならば考えるだけで、こみ上げるものがあり、泣いちゃうから(´;ω;`)ウゥゥ

あっちゃま牧場を作るに至るまで、いろいろ悲しくて辛いことがあり、これでもかってほど打ちのめされて体は病気に、精神的には死人同然でした
そんな時も周りの友人や親族、沢山の応援隊が支えてくれて。。。(´;ω;`)ウゥゥ
やっと元気になれました
みんなにはありがとうしか言えないけど、これから牧場を作り上げて、元気に働いて、恩返ししたいなって思ってます

応援隊がお手伝いに来てくれたよ
マイ鎌(しかも高級な鎌!!)マイ剪定ばさみ、長靴ゲットして気合いれます

慣れない肉体労働を4日間も!!!!
みんなヘロヘロになって頑張ってくれました(´;ω;`)ウゥゥ
おかげで、電気牧柵の下の雑草は綺麗になくなりました

のんびり、風景も楽しみながらペチャクチャ~
これがまた楽しい!おしゃべりは尽きません!


さて、草刈の成果は?ちゃんと電気が通るか、初めて牧柵に電気を通してみたよ
責任を持って?ちゃんと電気が通っているか確認してもらいました(* ´艸`)クスクス
ワイヤーに電気が通っていたら、草を伝って電気ショックが来ますよ

バチッ!!ギャー!です!
電気ショック!!
きてます、きてます!祝!!

応援隊と一緒にいると、甘えっぱなしのじゃじゃ馬丸出し
これからもずーっとずーっと見守っててねっ(´;ω;`)ウゥゥ
元気注入!気合入ったでーーーーーーーーーーー!ありがとう!!!!
みんなの為にも、いい牧場を作るぞー!

可愛い殺し屋にゃん

先日、知り合いの乗馬クラブへご挨拶に行ってまいりました
立派ななクラブハウスと馬場と!憧れますね~♪
馬さん達もピカピカで美しい!
久しぶりに普通~大サイズの馬を見たのでとても大きく感じます
大きいのも飼いたいな~( ´艸`)

クラブでウロウロしていると、熱心に接客してくれるにゃんがいました
可愛いなぁ

接客しつつ、馬場の環境整備もしつつ、できた社員さんですが。。。
あまりにも熱心過ぎて、サービス過剰ぎみ
人が歩いていたら、一歩、一歩の歩みにスリスリ絡みついてきます

めちゃんこ可愛いのですが、これ寝ぼけて歩いてたらけつまづいて転んで頭ぶつけて馬鹿になって死ぬやつです笑
うちにもこんなかわいこにゃんがいたら、癒されるだろーなぁ
にゃんこも欲しいにゃ~

やばいよ、やばいよ💦

焦っています
やることは、いっぱいありすぎて何していいか分からないぐらい
それなのに。。。雨だからって。。。理由付けて作業しないでやっちゃいました
山ぶどう狩り~♪

目をつけていたブドウの木をめざして、お友達とえんこやら徒歩で山登り
こんな時は馬がいたらピューっと行けるし、高い場所のブドウも届くから便利なのになぁと思いつつ、ぶどうの木を見つけたよ。さて、収穫しましょう!
って、え?ええ?ない!なーーーーーーーーーい!ブドウがないっす!
あんなにたわわに実っていたのに~( ノД`)シクシク…
誰か私のぶどう、採っていっちゃったみたい(勝手に自分のぶどうにしてるし笑)

しゃーないから、諦めて下山
でも諦めきれないから、他のところもウロウロしたら見つけたよ!
わーい!あるある!いっぱい実ってるわ!

翌日も、時間かかるのにぶどうシロップとジュース作っちゃった( ´艸`)

こんな事してる場合やないんです。。。
やばいですけど、こういう時間も人生において必要だよね
だよね。だよ!うんうん(´ー`*)ウンウン

ボクちゃん来たらぶどう狩りに乗せて行ってあげるよ。でもちゃんと馬小屋作ってよね。
あっちゃま頼みますよ!

了解です!
さてと、働きますか!ファイトー!!

どーせなら

あっちゃま牧場のほんの一部に、大好きなガマの穂ちゃんと
馬たちが食べなさそうな、不味そうな草が生えてるゾーンがあります
そこはぬかるむ湿地なので、きっと馬たちも来ないか、泥んこ遊びするぐらいななぁと考えてましたが、かき分けてよーく見るとじわじわときれいなお水が湧いているではあーりませんか!

シンキングタイム。。。ピコーン💡
どうせ馬が食べない草を生やしていてもしょうがないし、増殖されても嫌よね
生やすなら、食べれる物がいいね~!
かつ、不味いさんたちを追い出してくれそうな。。。
クレソンはどうだろか?!
ちょうど前回、クレソンを育てようとしていたところは調子がいまいちだしね
引っ越ししてみよう!

簡単に思いついたはいいけれど、不味いさんを抜くにはびっしり詰まった根っこの塊を、ザクザクと切って掘り出してかないと退治できません( ̄▽ ̄;)
結局、また戦いですわ。手袋びしょびしょー
とりあえず、今回はお試しなので、一部分だけ。。。という目標を立てて

うまくいくかな~?
結局、今年はクレソンてんこ盛り食べる計画は、まだ未達成だわー!
どうか!間に合いますように!

あかん、あかん、こんな事してたら、馬の事が間に合わんで!(;^ω^)
脱線もほどほどですね

あっちゃま頼みますよ!ちゃんとしてください!!

いつの間にか、チェンジ!

柵作り、大詰めにきております
ワイヤーを繋いで、テンションをかけて、ゲートを付けて。。。いろいろ
という作業をしているのですが、どーしても一人だとうまくいかない作業あるし、できたとしてもやりにくくて、時間ばっかりかかるし。。。
何よりも仕上がりが汚いのでキーッ!となります(女のヒステリーは嫌ですね笑)

作業中、ちょっと抑えててくれたり、引っ張っててくれる人がいればいいんだけどなぁ~ こんな時ばっかりは、一人作業が悲しくなりますね(;´・ω・) 
平日のこんな昼間っから来てくれるいないよなぁ~
ポァポァポァ~いた!いたいた!
近所の酪農家のM君に白羽の矢が立っちゃいました!
酪農家さんは朝の搾乳と、夕方の搾乳の間は他のお仕事がなければ、比較的自由時間がとれるのですねー。さっそく連絡してみます
「暇あったら、あっちゃま牧場きて~」って笑

さっそく、いらしてくれましたよ「なにー?」って( ´艸`)
あっちゃま「ちょっとコレ抑えててくれないかなー」

M君「いいよー」
ちょっとの間、作業。。。やり易いわ~ 仕上がりも美しいし!

あっちゃま「やってみる?ほら、将来、牛も放牧したくなるかもしれないじゃん!出来るようになってて、損はないでしょ!」って訳の分からんお勧め

M君「いや、牛は放牧しないし!!覚えられないよー」

あっちゃま「大丈夫、大丈夫、教えるから~」ニコニコ( ̄ー ̄)ニヤリ

M君「えーーーー」

と言いつつ、やってみましたM君。さすが若いので?お上手👏👏
はい、次!はい、次!もやってみよ~
いつの間にかあっちゃまは抑えでしゃべり担当。M君は一瞬の馬鹿力仕事( ̄▽ ̄;)

M君「なにこれ~?超ワイヤー固いじゃん!こんなんよく一人でやろうと思うよねー。これ、あと何個あるの?え?そんなにあるの?ちょっと!笑かさないでよ!力出ないじゃん!明日筋肉痛で仕事にならん!」と。
そして「来るんじゃなかった。。。」という心の声が漏れてきます

交代しながら、作業を進めていったら、はやいはやい!
搾乳のお時間ですよアラームがなるまで、お手伝いいただきました!
おかげさまで、半分できましたよー!ありがと~!!
そして、あと半分もお待ちしております