💩は続くよどこまでも~

なんだか、お天気変ですね。。。雪が少く積雪は例年の半分ぐらい、暖かいし
だんだんと春っぽお天気の日もあり、馬も人間も(´▽`) ホッっとしてます

春になると、真っ白な雪景色から、チロチロといらないものが見えだしてきます( ´艸`)
そう、すべて隠したいものは雪で覆われていた綺麗な銀世界の終焉です

↑130センチの牧柵も雪で埋まって頭がちょっとみえるぐらい
説明しよう この一見可愛いらしいお尻が並んだいいショット
お馬さんの足元は地面から約1メートル浮いていて
お馬さん
踏み固めた雪
💩
踏み固めた雪
💩
踏み固めた雪
💩
踏み固めた雪
💩
踏み固めた雪
💩




土(地面)
というミルフィーユ状態になっているのですよ

夏の間は、ひろ~い放牧地のあちこちで💩をするので、そのまま土に還っていい栄養になって、いい草が生えるというサイクルをとっていますが、冬は馬さんがいるスペースは限られているので、集中して💩が集まっちゃうし、フカフカの雪の中で💩してもどこにあるか分からないし、寒いと💩が凍てついて、地面から離れなどころか、躓いて転ぶぐらいカッチカチ。もちろん💩拾いしませんから( *´艸`)あっ、お馬さんの💩はボロと呼びますね( ゚д゚)ウム

で、雪解けの時に、解凍された💩層が出てくるってわけで。。。春は大変なんです( ̄▽ ̄;)
そして、この💩層があると雪解けが進まない。。。
なので、この頃、暖かい日はえんやこら💩拾いしているあっちゃまです(‘◇’)ゞ

雪解ける→💩拾う→雪解ける→💩拾うの繰り返し、いつまで?どこまで?
一層一層、無限ループに感じてしまう作業で頑張って集めた💩は、たい肥にして旨いお野菜を作れたらなぁって思ってまーす

普段しないことして、精を出しているあっちゃまに魔の手が忍び寄ってというか、まとわりついてきますよ。。。アタチアタチかまって攻撃のエールちゃん、前後左右ついてくるので邪魔ったりゃありゃしない(;´Д`)

遊んでる暇はありません!完全無視してたら 💩いたぶっています。。。

せっかく集めて山にしてあった💩をバラバラに吹っ飛ばしてくれてました。。。

一生懸命たい肥を作ってるバウムさんと、将来は馬いお野菜になる💩山

ね、もう美味しそうに見えてこない??( ´艸`)
お野菜を励みに、💩ウンチは続くよどこまでも~(線路は続くよどこまでも~のメロディにあわせて)
心でうたいながら、💩筋トレ頑張るわ~
あっ!そうだ!「美味しい野菜を作る人は、絶対良い人!」って北海道芽室町にあるD-BASEの方の名言を思い出しました!私も良い人なれるかなぁ~