すんまそん。
いつも久しぶりのブログですね💦
ホースバックカントリーは何とか無事に運転しております!
4月末から激動のホースバックカントリーに
母を亡くして5月23日にやってきたヒラタケぽにお🍄
5か月粉ミルク飲んで、スクスクと元気に育ちました👏🐷
正直めっちゃしんどかった~(´;ω;`)ウッ…
コムギちゃんの闘病看病生活からの一日も置かず
昼夜問わず二時間おきのミルクがはじまり、健康管理、環境整備。。。
それプラス、いつものお仕事がありますからね
身体的にもキツくて、体調を崩してしまうほどでした
いっときは、マジで夏は倒れるかも!って危機感があったので
私が倒れてもいいように、ニセコのK2ステーブルさんにSOSして
営業を手伝ってもらったり(;´・ω・)プロにお願い、フツーありえないよね。。。
一人ではとてもとても成し遂げられなかったと思います
感謝しかないです(´;ω;`)ウゥゥ
この5か月間、ぽにおが小さいころは、お家の玄関にこさえた馬房に住まわせて
二時間おきにミルク🍼でもすんなり育児はいきません
いつもミルクをスムーズに飲んでくれてるわけもなく
運動不足にならないように、お散歩したり、走ったり
ぽにおの体調もよろしくない時もあったりで、時々獣医さんに診てもらったり
まぁ、あっちゃま母さん、寝てる時間ないですよね(ヽ”ω`)
ぽにお🍄が玄関に居るときは、人間のあっちゃま母さんか、犬のうめちゃんどちらかがいないと
赤ちゃんぽにお🍄はパニックピャーってなりますからね
誰かがつきっきり(日中あっちゃまは仕事出るから、ほぼほぼうめちゃん🐕です)
犬のうめちゃん🐕はぽにおが来る前は、お外でずーっと自由な生活から一変!
ベビーシッターのお仕事で、玄関住まいになっちゃった💦うめちゃんもゆっくり寝てられない
ぽにおこれから生きれるかな?って確認して
ぽにお🍄も馬ですから、人工保育で人間としか関わらないで育つと、馬社会についていけなくなりますからね、面倒を見てくれる乳母をつける事にしましたよ
面接しました(笑)
私的には、営業に出勤しない(まだお勉強中)のしめじちゃん🍄がよかったのですが
面接で不合格。。。3時間で飽きちゃって、ぽにおイジメちゃう( ̄▽ ̄;)
で、次の候補、なな婆ちゃん
なな婆ちゃんは仔馬が大好きな母性本能が強い婆ちゃん
去年、ホースバックカントリーに引っ越ししてきましたが、群れと折り合いがつかず、脱走事件を起こすので群れとは別の敷地にいてもらってましたよん
最初は訳わからんちっちゃーいヒラタケぽにお🍄がくっついてきて、イラっとしてましたが、
側にはいさせてくれる(・∀・)イイネ!!
乳母面接合格!!
ぽにおもお馬さんの側にいれば落ち着くから、ストレスも減って体調も良くなる(・∀・)イイネ!!
なな婆ちゃんからは、馬社会のルールも教えてもらえる!
なな婆ちゃんもだんだんと、ぽにおが可愛くなってきて、お母さんしてくれるようになったよねー
ミルクの時間や悪天候の時はお家に、その他の時間は保育園(なな婆ちゃんのとこ)に、という生活がはじまりました。はい、昼夜問わず保育園の送迎だったので、今まで見れなかった景色もいっぱい見れましたねzzzzz
今までの人生で一番、寝たり起きたり寝たり起きたり?トンチンカンな生活
頭グラグラめまいする~
マジで、育児してるお母さんって大変で済まされないよー💦実感
お外でもリビングでも玄関でも寝てる時も、みんなに見守られているヒラタケぽにお🍄
そんなこんなで、スクスクとお育ちになりましした
彼はミニチュアホースなので、おチビのままで乗用馬にはなりません
それにホースバックカントリーは豪雪地帯にあって、しかも舎飼いしないので冬もお外
ちっちゃいぽにお🍄は雪で埋まってしまいます
うちで育児しましたが、ずっと先までホースバックカントリーで飼うつもりはしていなかったので、お婿さんに出す予定でした。そして、とっても良い婿入り先も決まっていました
10月にお別れの時期。。。
なな婆ちゃん、ホースバックカントリーに引っ越ししてきて、お仕事頑張ってくれてた
だけど、群れと折り合いつかず元気なくなっちゃって
無理して置いとけば、まだ働いてくれるだろうけど、なな婆ちゃんはメンタルそして、身体もどんどん弱っていっちゃうよね、んでまた脱走したら大事件にもなりかねないって、春先に考えて、なな婆ちゃんを牛屋さんに飼ってもらう事になってたの
凄く素敵な引っ越し先で、放牧地あり厩舎あり、美味しい牧草食べ放題!優しいお母さんいる
馬だったらみーんな行きたいと思うとこ((´∀`*))
そこに一緒にぽにお🍄も行きましょうって
知り合いのところだから安心!
それなら、なな婆ちゃんもぽにお🍄も寂しくないよねって
でもね。。。
お別れが近づくにつれ、あっちゃま悲しくなっちゃって(´;ω;`)ウッ…
どーしてもぽにお🍄が可愛くて仕方がない。あっちゃまの癒しなんです。。。ぽにお🍄
でも、冬にぽにお🍄を飼える環境じゃないし、ぽにおの幸せを思ったら、婿に行った方がいいに決まってる。。。
めっちゃ悩みましたよね
で、あっちゃまの「ぽにおと離れたくない」欲を通してしまいました
最後の最後まで、悩んだんです
もし、ぽにおがなな婆ちゃんとお別れの時に、泣いて追うようだったら、一緒にトラックに乗せて連れて行ってもらおうって
運命の日
早朝あっちゃまグーグー寝てました
予定よりも、なな婆ちゃんのお迎えのトラックが早く来たのです
飛び起きた!!
かえってよかったかも、慌ててなな婆ちゃん💦送り出したので泣かないで済んだ
そして、ヒラタケぽにお🍄、一度はトラックに乗り込んだなな婆ちゃんを見に来たけど
泣くこともなく、いつものとこで、ご飯を(´~`)モグモグ
さぁ、出発ですって時も、なな婆ちゃんがいなないても、無反応
えっ?ってぐらいシレっとしてらした
あっちゃま的には気が楽でした( ;∀;)
これで、あっちゃま、うめ、ななの育児チームの解散です
ありがとう、なな婆ちゃんありがとう!
彼女がいなくては、育児は成り立たなかったと思います。
最初は嫌々だったかもですが、いつの間にか我が子のようにぽにおの世話をしてくれて、見守っていてくれました。
おかげでぽにおも安心して過ごすことができました。
本当に素晴らしいお馬さんです。これからも元気に、そして穏やかに過ごせますように願ってます。
すぐに嫁入り先でリラックスしてるお便りきたよ✌(´▽`) ホッ
ヒラタケぽにお🍄は相変わらず、元気にうめちゃんと遊んでいるね
あっちゃまはぽにお🍄が無事に越冬できるように支度しないとだ💦
さて、どうなることやら???
今ぽにはインスタグラムにいっぱいアップしてまーす(・∀・)みてみてね