なんですが、まぁまぁHorse back countryは広いです
ステイホームの時期であっても、ホームが広くて把握できないぐらいです( ̄▽ ̄;)
時折、山菜採りの方などもいらっしゃっているようですが、そこがホームなのかなんなのかもよく分かってないぐらい(∀`*ゞ)エヘヘ
青草もワサワサと生えてきて、馬が消費するよりも青草の方が勝ってきているこの頃
頑張って食べてくださ~い!
草が伸びてきて困るのが、電気牧柵の漏電です
電気が通ってるワイヤーに草が触れると、そこから漏電しちゃうんだよねー(;´д`)
なので、この時期から、ほぼエブリディ草刈に追われるあっちゃま
敷地が広いから、草刈範囲もハンパなーい!
夏は草刈り婆ぁ登場!刈って刈って刈りまくる!狂気ですよΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
でも、Horse back countryには強い味方!エールちゃんがいる!
何故かエールちゃん、電気柵の下に生えてる草が食べたいのね
ワイヤーには電気が通ってるから、触れるとパチって刺激があるから、
動物、馬たちは近づかないていう仕組みなのですが、エールちゃんは電気に当たるギリギリを攻める攻める!見ているこっちがヒヤヒヤしますよ
おかげで、草が伸びてワイヤーに当たる前にエールちゃんが(´~`)モグモグ
絶対、電気に当たらない場所にいっぱい青草生えてても、何故か攻めてくるエールちゃん
1.スリルを楽しんでるのか。。。2.食べにくいから美味しく感じるのか。。。3.あっちゃまが草刈しなくてもいいように頑張っているのか。。。。
3だと思いたい。。。(´;ω;`) ありがとうエールちゃん
でも、時々、パチッと電気に当たってビックリしてる時もあるんです~( ゚Д゚)
それでも止めないエールちゃん、凄い根性ですよ
あっちゃまもエールちゃんの根性を見習って、頑張らねば!
攻めてくよ~!!!(((o(*゚▽゚*)o)))