もう、一年ぐらいになりますね
牧場を作るのに、戦いは始まりました。。。。
もともと、草と木とワッサワッサ生えた、荒れ地だった土地
誰が、牧場になると思ったでしょうか。。。
そう、刈っても刈っても終わらない戦い。。。
思えば、ずーーーーーーーーーと草刈してましたわ( ̄▽ ̄;)ヘロヘロ
一年経って、牧柵もできて馬が入って落ち着いてきたけど
ちゃーんといらない雑草はニョキニョキと生えてきますね~
今年は強い味方、ワイドクロス社の防草マットを敷いたよ~!
サンサンネットで有名な日本ワイドクロス株式会社、プレジデントさん馬友(笑)で、あっちゃま「牧場作るんだよね~、雑草ヤバイ~( ノД`)シクシク…」
って、去年お話ししてたら、プレジデント「えーもん送ったる~!」って、その時、できるかどうかも分からない牧場に支援してくれたのねー!
電気牧柵の下の雑草が伸びちゃうと、漏電しちゃうからねー
草刈しなくちゃいけないけど、何キロメートル?何平方メートル?草刈して回ればよいのやら?
そんな事していたら、他に何もできないよね。。。
除草剤撒いたら生えなくなるかもしれないけど、馬が食べるものですからね、お薬はつかいたくないね~
で、今年の雑草がピークになる前に敷いてみたよん
いい感じ~!!!!!!放牧地は広大だし、草刈もやりにくい場所もいっぱい!
これなら雑草が予防できて労働が軽くなる~
嬉しー!泣ける~(´;ω;`)ウゥゥ
作業は超雑ですが!よし、どんどん敷いちゃうよね( ´艸`)
それでも、問題は山積み!
去年、刈った木も、放牧地にペンペンいっぱい!また生えてきた~
Mさま~!お助け~📞 ヘルプミ~!!!
運転、神テクニックの酪農家Mさま✨
掃除刈り、お願いしまーす
デカさと、音にビビるお馬さん、いい訓練になりますね( ´艸`)
ドキドキ、でも安全だね。。。 さすがに僕もドキドキです
シャキーン
ブワ~っと一気に終わるかと思っていた作業
ガリリリリーーーって変な音が響いたよ
あちゃー、放牧地にでっかい石があったようで、機械が故障( ̄▽ ̄;)
すみませーん
出直してきてくれる事になりました( ̄▽ ̄;)
うちの石が。。。いらんことしてすみませーん
放り投げの刑にします
という感じで、戦いは続いています
戦友がいて、よかった~!
一人じゃぜ―――――ったい負けてるよね~🏳
感謝です!(人”▽`)ありがとう☆