こんな事ってある?。。。(つд⊂)エーン
そんな出来事、生きてたら何回か経験するのかもしれません
でも、あっちゃま、そんな事ってある?が多い気もしないでもない
生きてるだけでネタだらけ。。。
実は。。。。。
コムギが具合が悪くなって、死ぬかも~ってなりながらゴールデンウィーク営業してて、ヘロヘロで、やっとゴールデンウィークが終わるって言う最終日に
事件は起きました ゾゾゾ~💦
毎日、コムギの看病して、お客さま対応して、夕方からもコムギの看病して、でも明日はお客さまがないので、少しは身体が楽になるかな~って、ほんのちょっとホッとしながら、
コムギの体温を測ってお家に戻るところでした。
すると、別の放牧地では群れが運動会してる。
これはいつものことなので、気にしてなかったけど、運動会を眺めてたらどんどんとヒートアップしていってる様子。
運動会が追いかけっこになっちゃってるわぁ
まぁこーゆーのもたまにあるので、眺めてたら、ルオンに追いかけられたナナ婆ちゃんが、、、バー――――ンと出入口のゲートをブチ破って、走って道路に出て行っちゃったよねー💦
うわぁぁぁぁぁぁぁ💦
急いで、ゲートをふさぎに走りますが、間に合わなかった( TДT)
もれなく、みなさんもパカラパカラとアスファルトにいい音させながら
お山に走って行かれましたよね
はい、すぐに姿は見えなくなりましたよね
これ、シャレにならんのですが、あわてて走って追いかけても意味なし
馬を捕獲する準備です
8頭、脱走したところ、3頭はすぐそばの草をモシャモシャ食べてたので、
1.3頭は興奮させないようにして、ソッコーで捕獲、繋いでおきます。
2.ゲートを閉めれるように、さくっとなおす。
3.お隣の農家さんに電話して、協力を頼みます。
すぐに、お隣さんが来てくれて、一緒に山に捜索に行ってくれました。
最初は一本道なので、どんどんと軽トラックで進んでいきますが、
馬の姿は見えず。。。ヤバイ💦
途中から、まだ5月なので雪が解けてなくて、車で山に上がれなくなったよね( TДT)
車から降りて、歩いて捜索します。
雪もあり、アスファルトじゃない道になってたので、馬の蹄の跡がみえます。
歩いてないね、コレ。走ってる足跡です。
ハァハァ(*´Д`)なりながら、林道を登っていきます。
どれぐらい歩いたか。。「来たぞ!」お隣さんが指差します!
林道の上から、猛スピードで馬たちがこちらに走ってきます💨
あっちゃま、ほ~~~~~って声かけて、馬をストップさせ、
先ずはボスのロマ君から、捕獲していきます。
みんな息切らして、汗だく!どんだけ走ってきたんだよ💦
ロマ、ルオン、エール、しめじ。。。。いない。。。足りない。。。
ナナ婆ちゃんがおりません😨
最悪だ。。。本気だナナ婆ちゃん。。。
馬は群れの動物、一緒に群れで山に向かって走っていって、群れから離れて一人で別の場所に向かうという事は、ホースバックカントリーへ帰る気がないという本気の意思表示です。群れから離れるという事は、かなり馬にとってはキツイこと。
これ、二回目。。。最初は引っ越してきたばかりの頃(去年の夏だったかな)
実家に帰りますって、ひとりで出て行っちゃって。。。
その時は比較的近く(とは言っても数キロ離れてたけど)で捕獲した。
それから、みんなで越冬出来て、群れになじんだかと思ったんだけど。
ダメだったか。。。。ちょっとでも嫌な事があると、実家に帰りたいって考えちゃうみたい。(実家では地位も高く、群れの中で強い存在だったから追いかけられるなんて耐えられないのでしょう)
ナナ婆ちゃん以外を捕獲したけど、もう夕暮れ、暗くなります。山の中はクマの巣窟。
これ以上は危険なので、一度、牧場に戻ります。
捕獲した馬を連れてね。。。
ゆうに10キロ以上は離れているでしょう。のこのこと歩いては帰れません。
みなさんを、まず、軽トラックとめてあるとこまで引いて歩いて、後はトラックに繋いで、レッツ!ランニングです!
これ、ちゃんと躾けしているお馬さんじゃないと危ないから
マネはしないでくださいね
お隣のお父さんは、深刻な事態が起きていると知りながら、努めて明るく励ましてくれていました( TДT)コムギの様態が悪いのも知っていたので「大変だけどな、こんな時もある、いい時ばかりじゃないんだなー」って( TДT)
軽トラックはゆーっくりの一定速度を保つのが難しい車種、時折、早くなったり遅くなったりするので、馬たちは油断せず、おっとと~ってなりながらも無事に帰還!
さてと、ナナ婆ちゃん。。。捜索再開です
残雪が深い、山奥は車は登れないので、キャタピラータイプのトラクターを出動してもらいました( TДT)
お隣のお母さんに、バナナとお茶をもらい、グッと冷えてくるので暖かい洋服も持ってきてくれて。。。元気を付けて捜索です!「気を付けて!」見送られ( TДT)
どんどこ、トラクターで山を登って行きます。
もう、暗くなってトラクターのライトだけが頼り。
時々降りて、足跡の確認。。。途中から一頭だけUターンしないで、山奥に上がってる足跡を確認。。。しかも、走っている足跡ではない。。。追われているわけではないのに、1頭で群れと別れて、山奥に進んでる。。。やっぱり本気だわ💦
ずんずんと足跡を追って、山の奥へ上へ進んでいきますが、いない。。。
見当たらない。。。何時間行ったのか。。。
もう、お隣さんと私の頭の中は、諦めが浮かんでいました。いつ「やめよう」って言うか、そして、雪が深くなり次の坂道で雪で塞がちゃって行けなくなるだろう、
思ってたその時に
いたーーーーーーーー!!!!
ナナ婆ちゃん発見!雪の中にポツンと立ってます
しかし、ホースバックカントリーへ帰る方向には向いてませんでした( ノД`)
トラクターからおりて、ナナ婆ちゃんを捕獲
もう疲れちゃって、山を登る気にならなかったようで、同じ場所にしばらくいた形跡
ナナ婆ちゃん実家に帰りたかったんだね~
なんとも、悲しい気持ち。。。年を取ってからの引っ越しはキツイんだね。。。( ノД`)
人間はめっちゃホッした
さぁ帰りましょう
ずいぶんと遠くに来たもんだよ「よかった、よかった」って言いあいながら
ナナ婆ちゃんをトラクターに繋いで、山を下って帰ります
ノコノコ。。。。。
トラクターに乗ってるといえど、座席もないので運転手の足元で体操座り状態、
尻も腰も悲鳴💦
牧場に戻ったのもう、真っ暗22時(ヽ”ω`)
お隣さん、毎度巻き込んですみません。。。
一生かけて恩返ししなければ。。。( TДT)
コムギが生きるか死ぬか、、、ゴールデンウィークバタバタ
からの
脱走。。。
死んだよね、メンタル、、、、身体もトドメさされた
きっとうめ🐕もぐったり、捜索の時ずーーーっと自分の足で付いて来てたから
行ったり来たり、登ったり下ったり何十キロ走ったことやら💦
という事件がありましたとさ(;´д`)トホホ
体温計、なくしましたので見つけた方は拾っておいてください
笑い話で話せるようになって、よかったよ~