㊗パソコン使えなかったの直ったよー👏
ですので、3か月ぶりぶりのブログ。。。
もうニーズないかしら。。。( ノД`)シクシク…でも過ぎてしまった日々は戻せない!
これからレッツブログアップですわよー
なので続きから( ´∀` )
どこまでだった?過去ブログ読みます フムフム笑
そう!
あっちゃまは木がボーボー生えた原野を放牧地にすべく開墾していたのです!!💦
整地して、平らになったとこで、牧草の種蒔きだーーーー!!!
みなさまお馬さんが(´~`)モグモグしている草は、雑草でも勝手に生えてる草でもないんです。ちゃーんと馬に合った草を選んで、ブレンドした種を撒いて育てた立派な作物なんですよー( ´∀` )
そして、この種が高い!💦まともに贅沢に蒔いたらウン十万円。。。無理。。。笑
それでもあっちゃまお馬に良い草を食べてもらえるように、頑張りますよ(゚д゚)(。_。)ウン
愛情たっぷりあっちゃまブレンドです
種蒔き中は、パラパラと見えない種が地面へと飛んでいくのですが、もう「チャリーンチャリーン」としか聞こえてこない笑 お金を撒いていいる感覚なの((´∀`))
種を撒いたら、地面にピタっとくっつくいて発芽しやすいように重たいローラーで均していきますよー
そして、埋まった((´∀`))ケラケラ 恐るべしヌカヌカトラップ畑です
よし!無事に種蒔きできた
後は夏まで牧草が生えるのを待つだけです
待ってるんだけど。。。あれ?
なんかおかしい。。
生えてこないよーーーーーーーーーーーーーーーーー( ノД`)シクシク…
それもそのはず、2021年の北海道は90何年振りの干ばつでカラッカラ
そして暑い日が続きました
何もかもカラカラになって枯れてしまったのです。。。
ガッカリ( ノД`)シクシク…
でも、自然の事はどうしようもなく飲み込むしかないんですよね
秋になって、ボーボーっと雑草が生えてきたから、草刈隊としてお馬を入れてみたよね
広さはいい感じ!お馬さんも喜んで走り回っております
食べれるものは、食べていただいて
嘆いてばかりでは始まらない、気持ちを切り替えて来季にむけて種を撒き直しです!
雪降る前に、新たに種を撒いてチャリーン
冬になって春になって雪解けたら、新しい牧草が芽生えることを願ってる✨
さて、どうなることやら?
2022年の夏はふさふさの牧草地をお馬が駈けているのでしょうか?(〃艸〃)ムフッ